2025.01.10
今回は冬場の外壁塗装についてお話させて頂きます。
よく「外壁塗装に向かない時期っていつ?」と聞かれることがあります。
梅雨だと向かないとか、夏場だと向かないだとか色々言う方がいらっしゃいますが、結論としては向き不向きはありません。あるのは時期に寄っての注意点のみになります。
外壁塗装に使用する塗料は環境の影響を加味して水性塗料を使用することが大半だと思われます。冬場の外壁塗装の注意するポイントは、ずばり「気温」です。水性塗料は表面が乾く前に気温が5度を下回ってくると、「白化」する場合があるんです。そうなるともう一度塗り直すしか修正する方法がありません。また、表面が乾いていても内部が凍結してしまうと、剥離の原因になったりします。自ずと作業時間に縛りができてしまう場合があるので、注意が必要になります。
なにか気になる事がありましたら、一度リフォーム工房まるみやまでお問い合わせください。
また、緊急での対応もしているのでお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
リフォーム工房まるみや
住所:神奈川県横浜市港南区港南台1-29-15
電話番号:080-9056-7413
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.10.09冬に向けての断熱塗装今回は断熱塗装についてお話させて頂きます。10月...
-
2024.08.28外装工事のコストやばい…今月初めてのブログですね…「外壁塗装や屋...
-
2024.07.22屋根塗装の重要性いよいよ夏本番ですね。我々業者も熱中症と脱水症...
-
2024.07.17コンクリート打ちっぱ...タイルの外壁やコンクリート打ちっぱなしの外壁は...
-
2024.07.03建築物石綿含有建材事...今回は外装工事に関する「建築物石綿含有建材事前...
-
2024.06.13タイル外壁のメンテナンスタイルの外壁のメンテナンスはなかなか悩むところ...
-
2024.06.03夏に向けての断熱・遮...今回は断熱塗装・遮熱塗装についてお話させて頂き...
VIEW MORE